男たちと付き合い始めると、悩んでしまうのが「飽きられる」という現象です。
はじめはラブラブで刺激的な関係も、長く続けば次第に夫婦のような後者になっていくもの。もちろんそれだってとても素敵な関係であることは間違いありませんが、ほかの女性に心がうつってしまうのではないかと不安になるのも事実です。
ここでは長く飽きられない女性になるための秘訣を、男たちの心理を解説しながらご説明していきます。
Contents
彼氏に「飽きられない女性」の特徴4つ。彼がずっと一緒にいたい彼女の秘訣
飽きられない女性にも色々なパターンがあります。自分の特徴を照らし合わせ、より良い形の付き合い方を模索すると良いでしょう。
1.自立した女性
男たちは彼氏に依存するのではなく、自立している女性に魅力を感じます。もっと具体的に言うと、魅力を感じるというよりは
「捕まえておかないと、どっかいっちゃう」
という不安感を感じるのが正しいと言えます。
男たちには「狩猟本能」が存在ます。女たちを何とかして捕まえようという本能。これこそが男たちが女性に魅力を感じる根源なのです。そういった意味で自立した女性は「捕まえる事がとても困難な獲物」だと言えます。
自立した女性というのは具体的には
- 恋愛だけじゃなく自分の人生も大事にしている
- 彼氏に呼び出されたても、自分の都合も考えて行動する(彼の言いなりにならない)
- デートも彼氏の行きたい所に無理に合わせすぎない
- 趣味や仕事の時間を楽しめる
というようなイメージ。
自分がいなくても生きていけるような凛としたかっこいい女性なら彼氏に飽きられることはないでしょう。
ただ、ときには甘えることも必要。そのバランスは難しいですが、男性は頼られることに価値を感じる生き物ですから、ちょっとしたことでもたまに頼ることは大事ですね。
恋愛主義をやめる
恋愛主義、何をするにも彼のことが一番!と考えてしまっている女性は危険信号。これは彼が大切、なのではなく単に
彼に依存
しているのに過ぎません。
- 彼氏の言いなり
- こちらは悪くなくても、彼氏が不機嫌になれば謝っている
こういった方は危険です。
逆に、ありのままの姿を見せている。わがままも言うしケンカもする。思いやりを持ちさらにそれ以上に自分を持っている女性の方が飽きられません。
彼のことばかりを考えるのではなく、自分の時間も大事にして、趣味などを楽しんで自分磨きを常にしているような、前向でいろいろなことにチャレンジをしている女性は飽きられないのです。話せば話すほど、いろいろな一面を知ることができるので、一緒にいて楽しいですし、もっと知りたい!と思われるからですね。
仕事や趣味に熱中している彼を見て、彼第一に考えていると心がもたないを気づきました。 第一に考えていると、連絡をとったりデートをしたりすることが最重要になり、思い通りにいかないと悲しんだり振り回されてしまいます。 自分も趣味や友人と遊ぶなど時間の使い方を工夫しました。 そうすると、彼と対等になれた気がして気持ちが楽になりました。そんな私を見て、彼から慌てて連絡がきたりしました。(20代)
2.男たちを追わない女性
男たちというのは、自分が追いかける立場でないと、恋愛が継続しにくいような性質があるのは事実です。
しかしここで難しいのは女性は賢い、という問題。
なまじ賢い女性は彼が自分に飽きている事も、本能的に察してしまうんです。そこで余計に焦って、彼を追いかけ続けてしまう負の連鎖に陥ってしまいます。
男たちが女性を追いかけ、恋心を燃やし、せつない思いをしながらも、彼女に飽きる暇を与えないことが必要です。このことを理解したうえで恋愛をしている女性は、彼氏に飽きられることがありません。
女性は付き合うと段々相手との仲を深めていきたいと思うものですが、男たちは一旦手に入ると放置しがちです。これがいわゆる
釣った魚に餌を与えない
という行動。であるので、男たちには「彼女は手に入った」と思わせてはいけません。
実際に彼に依存しているときは、早い段階で連絡が少なくなったり、私の日常生活に興味を持たなくなり、関係を持続するのが不可能になってしまいました。私が仕事にやりがいをもって生き生きしていた時は、彼氏には少し寂しい思いはさせたことはあるものの、なにかと優しく尽くしてくれました。 やはり、女性は追われる方が関係は上手くいくのだと実感しました。(30代)
嫉妬させ過ぎは危険
男たちに追わせる、とっても嫉妬のさせ過ぎは問題です。彼氏の嫉妬が溜まりに溜まって振られてしまう事もあるからです。
自立した女性であることは、自信の人生を豊かにする前向きな行動です。その結果として多くの男たちに狙われる事は男たちに危機感を与えます。これは結果論なのでOK。
しかし
- 頻繁に他の男と仲良くする
- 彼氏以外にボディタッチを繰り返す
などの、狙って男たちの嫉妬心を煽るような行動はほどほどに控えるべきでしょう。こういったやり方は他者の心を支配するような行動であり、生産性のあるやり方ではありません。
3.成長し続ける女性
見た目や、料理などで成長しない女性は彼氏から飽きられてしまう、というのはごく基本的な認識として知れ渡っていますね。
例えば
- 料理が苦手で同じものや、味付けの似たものばかり作っている
- 彼氏の方から新しいレシピを提案してくれても渋る
- 見た目にもあまり興味がなく、シンプルであまり変わらない服装ばかり
こういった女性は彼氏側から見ると「刺激が欲しい」と思われています。
あらゆる面で全然成長しない彼女に飽きてしまうと言うわけ。意識を高く持って成長する女性が飽きられないです。美容に気を使ったり、手料理も頑張ったりすることは、「成長」がキーワードなのです。
マンネリを防ぐ努力をしている女性
またマンネリを防ぐべく女性磨きを欠かさない事も良い方法です。
- 彼氏と合うときはお化粧を必ずする
- 彼氏と歩くときに猫背にならないように背筋を真っ直ぐに伸ばして歩く
- 胸を大きくなるためにバストサプリを飲む
- 食生活を気をつけたり。例えば暴飲暴食を辞めたり毎食必ず野菜を食べたり
- 彼氏の好みの服装を研究したり
などなど、マンネリ化を防ぐために、常に自分磨きをしている人は飽きられません。
やっぱりいつも同じだと人間は飽きてしまうので、なにか変化を与えようと、メイクを変えたり、ヘアスタイルを変えたり、服の系統を変えたりしている友達は彼氏と長く付き合っています。私の彼氏も、いつもなんかちょっと違う雰囲気だとドキドキすると言っているので、そのドキドキを与えられる人が彼氏に飽きられず、長い付き合いをしていくのだろう、ずっと大切にされるのだろうと思います。(30代)
4.性格が優れている女性
多くの男たちは付き合い始めは「女性の外見」を重視します。しかし長く付き合おう、結婚しようと決断するのは「女性の内面」であることは間違いありません。
男たちを飽きさせない女性の内面とはどのようなものか見ていきましょう。
可愛らしい女性
しっかりした所がある中で可愛らしさがあったり、無邪気さがあったりと色んな表情を持っていたりする人で男たちももっと沢山色んな表情を見てみたいと好奇心が出てきます。流されない、媚びない可愛さが大切ですね。
相手の「先を読める」女性
- どれだけ相手のことを考えて動いているか
- 相手のことを理解しているか
- 相手のことを理解した上で、適切な言動をしつつも時折サプライズという形で時折相手の方と自分とふたりでたのしめるか
などなど。自分一人だけが楽しければいいのではなく二人で楽しめる方法を一緒に考えられる女性は飽きられません。
バランス感覚が優れた女性
男たちとの関係にバランスを維持する女性も素晴らしいでしょう。依存しすぎずに自立した精神を保ち、男に「ぼくがいなくても生きていけそうな気もするけど、ぼくがそばにいてあげたい」と思わせるバランス感覚が重要です。
価値観を押し付けない女性
令和の時代にあっては多様性が重要視される時代です。みんな違ってみんな良い。他者の価値観を認め、受け入れる広い視点を持った女性は飽きられません。
下記の記事では男女の価値観の違いについて詳しく書いています。
感謝する女性
最後に。
何事にも感謝をする女性は飽きられません。
- 仕事より自分を優先してくれるのが当たり前だと思わない
- 一緒にいるときはいつもニコニコしている
- 人の悪口は言わない
- 明るい
このような感じで、他者に感謝する上品な女性が男たちが「長く一緒にいたい」と感じる女性なのです。
いかがでしたでしょうか。
飽きられない女性を目指すと言っても、ここで挙げた全てをこなす必要はありません。自分の性格や生活スタイルに合わせて、色々な方法を試して行くと良いでしょう。