「恋愛が怖い」
色々な事情があるかと思います。
ここでは連来が怖くなってしまった女性の特徴を見直しながら、その恐怖への克服方法を見ていくようにしましょう。
Contents
自分の気持ちが原因で怖くなってしまう女性の4つの特徴
「恋愛が怖い」と感じてしまう方の中には、自分の気持ちの問題でそのように感じてしまう方もいます。ここでは自分の気持ちの整理のために、次のような事例に該当しないかを確認してみましょう。
1.自己肯定感が得られない
自己肯定しにくい方、自分が好きになれない方に見られる症状です。
- 恋愛はしたいけど 性格上相手に辛い思いをさせるかも
- こんな私だときっと飽きられて捨てられる
などと考えてしまい中々本気の恋愛ができない人がいるでしょう。
こういった方の原因は主に
自分に自信が無い
こと。好きになられても、なんで自分を好きなんだろう…とか、体目的なのかな…とか考えてしまって、前に進めないんですよね。
2.独りでいるのが怖い
独りでいるのが怖い、という方も「恋愛が怖い」と思ってしまう方が多いようです。特に新しい恋愛を始めるということが怖い!と感じる方は、コレ。
- 今付き合っている人と別れても、次にすぐ恋愛できるか
- 次に出会った方とまた1から関係を構築していかなければならいということがとてもハードルが高く感じてしまう
- 次の一歩に踏み出せない
という特徴があります。
3.距離感が掴めない
はじめて付き合う、という方も「恋愛」というものに対して恐怖心を抱きがち。初めての付き合いですから、当然今まで男性と関わる事が殆ど無かったでしょう。
そのため相手との距離感がなかなか掴めず連絡一つ取り合うのも連絡の頻度に頭を悩ませてしまいますよね。
もしかしたら、今の距離を相手は嫌がっているのではないか
と常に恐怖心も抱いてしまうでしょう。
4.グイグイ来られて引いてしまう
タイプじゃない人にグイグイ来られると、怖くて引いてしまいますよね。かと言ってタイプの男性には自分からアタックできないし、、、と悩んでしまう方は多い様子。
確かに恋愛は男からアプローチをかける傾向が多いですがグイグイ来て欲しいのは「タイプの人」。
ある程度恋愛経験がついて来ると
「付き合ってみたら見方が変わるかも。。。」
という気持ちにもなりますが、なかなか恋愛が初心者のうちはこのように柔軟に考えるのは難しいもの。恐怖が勝ってしまい、中々踏み出せない方も。
彼が原因で恋愛が怖くなってしまった女性の5つの特徴
恋愛が怖いと思ってしまう理由は、過去の男性経験もしくは間接的な男性へのイメージによるものもあるでしょう。様々なトラウマを植え付けられ、その結果男性に対しても恐怖を持っている事が理由として挙げられます。
1.彼がストーカー化した
女性が恋愛が怖くなってしまう原因として大きなものが
彼氏がストーカー化してしまった
というもの。
これは特に彼と別れる時に起こってしまう事が多いようです。彼がストーカー化してしまうと、例えば次のような行動に出るため、女性は圧倒的に恐怖を感じ恋愛が以後の恋愛が怖くなってしまう、という悪循環に陥ってしまいます。
- メールや電話は毎日頻繁に届く
- 会いたいと迫ってくる
- 家の前に居たり
- 夜の12時ごろに家でテレビを見ていると彼から、「家に居るのは分かってるから出てきて、会いたい」
「家の電気付いてるの分かってるから」などの連絡が届き、怖くて電気を消して、道路のほうから電気が付いているか分からないトイレに逃げたことがあります。(20代)
(※)非常に怖いので、こういった場合はすぐに警察に連絡を。
2.不誠実な男たちに出会ってしまう
また自分が好きだった男が
超不誠実
だと、これはトラウマですね。
学生の頃、好意を寄せていた年上の男性の私に対する格付けが「大学でいう滑り止め」のような扱いだったことが分かり、「でも実際そんなもんでしょ。可愛い方がいいもん。自分もそうじゃないの?付き合ってみる?俺は別にいいよ」などというなかなかに不誠実だったこともありかなりのトラウマになりました。(20代)
男は口だけならなんとでも言える 卒業するまで待っててって言って、待っとくわって言ったのに、あれは友達という関係はやめたくないから繋ぎ止めるために言ったとか言われて、その時男って怖いなって思った。(20代)
3.男たちの本音を聞きすぎた
男たちにも「えげつない人」というのはいるもので、そういった男たちの本音に深入りしてしまうとトラウマになってしまう人もいるようです。
つまり男友達と仲良くなれば仲良くなる程、男たちの女性に対する本音が聞けてしまう事でトラウマになってしまうのですね。
- すぐ彼女を捨てるように別れ、笑いながら愚痴っている姿を見る
- いちいち束縛されるのがウザいなどの圧倒的陰口を聞く
- 新しい環境で出会ったかわいい女の子を好きになったから彼女と別れたい、と言った次の日にはもう別れた報告をされる
などなど。
こういった男たちの闇の部分を目のあたりにしてしまうと「私の付き合った人もそうだったらどうしよう」と感じ、恋愛に対して消極的になってしまいますね。
4.彼に浮気をされる
彼に浮気をされる
というのは、数あるクソ行為の中でも女性にトラウマを植え付けるのにはこの上ないものですね。浮気された経験のある方であれば恋愛するのが怖いと思ってしまっても致し方ないでしょう。
浮気はものすごく怖いです。そしてつらいです。心が張り裂けそうになりますね。
大好きで信頼していた人から裏切られるのは誰でも怖い経験ではないでしょうか。特に相手を信じられなくなることが怖いですね。多くの人は自分以外にも交際している人がいるかもしれないということを疑っても良い場面は多数あったとしても
- この人はそんなことしない
- そんな考え方を持つ自分が悪い
このように考えてしまうでしょう。
しかしここから発覚すれば精神的大ダメージを受ける事は間違いありません。
5.強引に迫られる
男たちの中でも特に
いきなり体を求めて来る
というクソがいる事実。
これは女性の心に大きな傷を残します。
かりに好きになった男性とデートをしても、初回のデートでいきなり体の関係を求められたりすれば、恐怖を感じるでしょう。
男たちに対して恋愛感情を抱いているのに、相手からしたらただ性欲解消をしたかったとばればトラウマもの。しまいには、「俺のこと好きなら、大丈夫だよね」と強引に迫られてはとても怖いですよね。
「恋愛が怖い」という人が恐怖を克服する方法5つ
ここでは色々な原因から「恋愛が怖い」と思ってしまう人について、その恐怖を克服する方法を5つ紹介します。
自分の原因に合った方法を選択し、楽しい恋愛を送れるようになる事を祈ります!
1.恐怖は無理に克服する必要は無い
逆説的ですが、トラウマから「恋愛を怖い」と思ってしまっている方はトラウマそのものを無理やり克服をしよう!と思ってしまう必要はありません。そういう女性が無理に克服しようとするのは過去の辛い経験を逆撫でしてしまう可能性が高いですね。
なのでまずは
「良い意味で異性である事を気にしない、異性慣れをしている男性」
に慣れる事から始めるのが良いでしょう。つまり紳士的な男性を指しますが、取り繕ったレベルの男性に惑わされず、恋人以外の女性に対しても一個人として接している男性を見極める事。
また他には自分自身の視野を広げる努力と、一女性として「頭の悪い男性」が寄り付かない様な凛とした女性を目指す事が大切でしょう。
2.自信をつける事
- 自己肯定感が少ない人
- 恋愛に振り回されてしまう、こういった怖さを持っている人
- また恋愛に対して臆病になってしまっている人
こういった方は、まず自分自身の魅力に気づき、そして更に自信を持てるように行動してみると良いでしょう。
自信を持つというのは、今後の人生を豊かにするためには不可欠の行動です。自信を持つ事で「あともう一歩」が踏み出せるようになり、何事にも積極的な行動が出来るようになります。これは恋愛に限らず仕事でも趣味でもそう。
自信を持つためには精神論的には「超がんばる」が有効。
- 仕事に打ち込みまくる
- 趣味に走りまくる
- メイクを徹底的に研究する
などなど。こういったがむしゃらな経験が、自信を作っていく事に繋がります。「私はすごい!私は詳しい!」など、何でも良いから、一つ「私に任せろ!」というものを作ると良いでしょう。
また恋愛が怖い方にとっては恐れるよりも相手のために素敵な恋人になるため努力すれば少し自信が湧くという解決方法もありますね。その努力、些細な頑張りをしてみた結果
- 相手に見向きもされない
- 感心もされない
- 冷たい態度をする
こういった相手は結局ろくでもない人なので 気持ちを切り替える事が大事。
相手と合わないと思ったらすぐにその人から離れ、次の恋人を見つけるような切り替えも時には大事です。「努力が実らないか自分は駄目だ。。。」ではなく、努力をする自分を肯定し、努力する自分を好きなってあげるような行動を取ってみると良いでしょう。
3.男たちに対して「ん?」と思ったら
付き合い始めの男というのは、あまり「良く分からない」という部分もあるでしょう。そういった際にはある程度の自己防衛も大切です。
信用するにあたいする!
と思うまでは、少し情報伏せる形でいるのも良いでしょう。
信用というのは徐々に積み重ねていくもの。最初から全てをさらけ出す必要もありません。逆にその程度で離れていくような男というのは器が小さい、あるいは体目当てのクソ男である可能性も高いのです。
例えば
- 職場はまだ教えない
- 金銭がらみの貸し借りは厳禁
- 付き合う人には家の場所を教えない
などの対応です。その際には「過去に嫌なことがあって。。。」という悩みを相談してみる事。その時の彼の反応が「それは辛いよね」「待つからね」というものであれば「良い男」の可能性が高まりますね。
逆に「俺が好きなら出来るよね?」というような男であれば「危ない男」「体目当ての男」の可能性も高いので要注意です。
こんな男と付き合っても別にすぐに別れれば傷は浅いし、次に同じような男に引っかからない経験値として活かせると思い克服しました。
4.男は一人じゃない
恋愛に飛び込むことが怖いと思っている方は
男って1人じゃないこの人だけじゃない
と思うと、少しは心が楽になるかもしれません。
周りの友達にもたくさん相談してみましょう。周りの友達に話したりすることで心も楽になります。出会いを見つけようと思い行動すれば必ず出会いは見つかります。安心して恋愛の世界に飛び込んでみましょう。
5.無理しない
恋愛のペースが掴めずに「怖い」と思ってしまう方は
自分のペースを忘れない
という事を目指してみましょう。
例えば彼への連絡。
敢えて連絡の頻度を緊急時の除き自分が無理をしない程度で1日1~2通とルールを作ってみるのも良いでしょう。もし、この連絡頻度を相手が心良く思っていないのであれば何かしらアクションがあるでしょうし、それまでは常にこのルールでお付き合いをしてみましょう。
相手に合わせて無理に生活しなければならないようであれば、その人とは相性が良くない可能性も高いのです。まずは無理しない範囲でトライしてみる事。無理をしてしまう人は「控えめ」な美点もありますが、ずっとそれを続けるのは辛いですね。恐れず「自分を通す」を試してみましょう。
あなたに合う男たちは、あなたの事を分かってくれます。
また、
疲れてしまった、別れてしまい次もこういう結果ならもう恋愛はしたくない
という感情になってしまう方。しっかりと休みましょう。以前のトラウマは人生経験になったこと、そのことがあって新しい出会いができていることに感謝が出来るようになるまでは、自分の心を休めてみるのも大切。
恋愛は相手を信じられなくなると何も上手くいきませんが、それ以前に自分の心が信じられなければ更にうまくいきません。自分を信じられるよう努力し続けることが大切なのです。そのためには自分に嘘をつかない、自分が無理をしない事が一番です。
いかがでしたでしょうか。
別れてしまい、次の一歩を踏み出すのが怖い。幸せだったはずなのに、別れたとたん心に大きな穴がポッカリと空いてしまう。何をどうしていたのか何も出来なく考えられなくなってしまう。同じ思いをするくらいなら恋愛したくない、怖いと思ってしまう。
しかし、怖がっていても前には進めません。
ポッカリと空いてしまった大きな穴を埋めるためには恋愛しかありません。新しい愛で穴を埋めてもらうのが1番です。少し休み、そして自分を忘れない。そのようにして少しでも良いので、先に進み続ける事が大切です。