彼に負けている
このように感じていませんか?
恋愛とは勝負の世界です。彼に「惚れてしまっている」という状態は気持ちの上で彼に主導権を握られている状況だという事。
こういう状況では彼氏のことばかり考えて行動せざるをえず、場合によっては体調を崩してしまうこともあるでしょう。彼氏の帰りを待ち、電話やメールに依存して、寝不足になり、うまくいかなくなることが、たくさんたくさんあるでしょう。
ここではそのように苦しい想いをしている方へ、
「彼を依存させる方法」
について考えていきます。
Contents
彼氏を健全に依存させる!「依存」は心理学的に作る事が出来るよ!
さて、あなたが彼氏に対して気持ちの上で負けてしまっている状況から
巻き返す事は出来るか?
実はこれは可能です。
彼氏の心理を読み、自分の行動を見直す事で彼氏と自分との関係性を逆転させ、彼をあなたに依存させることは可能なんです。もちろん演技などでは真剣に取り組む事。自分自身の心をしっかりと律する事が重要な鍵となります。
「恋愛戦略」を楽しもう
相手に「依存させる」というのは恋愛と言う彼氏との戦争に勝つ事を意味します。そのためには恋愛という戦争に勝つための「戦略」が必要であり、更にはその戦略を知っているか知らないか、戦略通りに実行できるか出来ないか、が問題となってきます。
ですから
- まずは知識を手に入れる事
- そのうえで自分の精神をコントロールして実行に移す
これが彼を虜にするための手順なのです。
難しく考えすぎたり、気負ってはいけません。
これは彼との関係性を逆転させるための「ゲーム」のようなもの。自分の戦略が彼に通用しているか。彼の心がどのように動いているか。神の視点から見るような楽しむ気持ちを持つ事が勝利の秘訣です。
彼を虜にして追われる女になる方法5選!
彼に気持ちの上で負けている状態というのは具体的には
彼を追ってしまっている状態
だと言えます。
つまり、あなたがこれからやるべきは
彼に追わせる
事であり、これを戦略的にやっていく事が必要となってくるのです。
1.自分自身を「1番」大切に想う事
彼への好きな気持ち。
これ自体は大切なことですが、この気持ちに振り回されてはいけません。彼をあなたに依存させるくらい虜にするためには、一旦この気持ちから目を離してみましょう。
大切なのは、あなた自身に目を向ける事。
そして「彼に頼る自分」ではなく「自分自身の力で立つ自分」を想像して下さい。彼に頼っているうちは、彼に依存させるなど到底不可能です。
そのためにはまず自分自身と向き合い目標を設定してみましょう。そうすると夢に向かって自分自身を向上させている自分に対して、自信が湧いてきます。まずはこの「自信」を得る事を狙わなくてはいけません。
彼氏に対して、
- 貴方は私の1番の存在よ
- 私の人生を輝かせてくれる
- とっても魅力的で尊敬できる人
と言葉では言いつつも心の中では、
- 私の人生において私が1番の存在で、人生を輝かせているのは私
- そんな私は魅力的でカッコいい
と思ってください。
また彼が弱っている時は心配するのは大切な事。いつもかっこよくて尊敬しているよと言うのは構いません。しかし同時に、「彼を支えているのは自分だ」と自信を持つ事を忘れないように。女性は自分が1番だと思うことで、自信が湧いてきます。そのような自身に満ち溢れた女性こそが男たちを依存させることができるのです。
2.成長を続ける事
自分が何かに熱中したり、新しいことにチャレンジして、自分自身の世界を広げ続けることが彼を虜にさせるのも事実です。
そうすることで、彼は、
彼女といるといつも刺激的な体験ができて自分の世界が広がり、自分を成長し続けさせてくれるんだ
と気づくでしょう。
誰しも自分に新しい経験をさせてくれる人と一緒にいたいと思うはずです。 例えばお菓子作りや料理を始めてみましょう。彼の食べたことのないような料理を作ってあげたり、一緒に作ったりすると、彼は楽しそうにしてくれるはず。
成長を続ける女性に飽きる男たちはいません。
常にいろいろな事に挑戦し続ける姿を見せるようにしてみましょう。ボルダリングをしたり、料理を作ったり、英会話に通ったり、興味を持ったことにひたすら挑戦し続ける事です。ポイントは全てある程度ものになるまで辞めないという決意で始める事。すると、彼氏との会話の幅が広がり、一緒にいると話題も豊富で楽しいと思わせることが出来ます。
私ががきっかけで彼氏が興味を持ったものに関しては、一緒にすることが出来るため彼氏から、「一緒にいて飽きない!いつも楽しいんだよね!」と言ってもらう事が出来ました。(30代)
3.彼を適度に振り回す
彼を依存させるならば、
彼を適度に振り回す
と言う方法も有効です。
彼の頭の中に「あなた」を印象付ける事を意識してみると良いでしょう。男たちは論理的な分、感情的な行動に対しての反応が得意ではありません。そのため、貴方の印象が強くなればなるほど男たちは混乱し、貴方の事をばかりを考えるようになります。
- 少しミステリアスな部分だったり
- ワガママなところをみせたり
してみると良いでしょう。
でも、それだけでは嫌われてしまう可能性もあるので、彼がしてくれた嬉しかった事や楽しかった事などには手放してにお礼を言ったり喜んだり感情面を露わにして、ポジティブを心がけて接してみるのです。
このようにプラス感情で振り回す事がポイントです。
一方で男たちはヒステリーや泣きだす相手が大嫌いです。負の感情で振り回す相手とは「依存したい」「結婚したい」とは絶対に思いません。ご注意!
4.追わせる
人の気持ちというのは難しいもので、「尽くして尽くして」では男たちが依存にくい、という事実があります。これは特に恋愛慣れしている男たちの事であり、彼らは非常に強敵です。
あなたも
メールが頻繁に届く男
については大して興味が湧かないという事はありませんか?一方でメールを送って返ってこない男に対しては「え、なんで?」「私なんかした?」「私に興味ないの?」となるでしょう。
男たちは、特にその傾向が強い。
「好き好き!」という気持ちを出し過ぎると男たちは、つまらないのです。男たちの狩猟本能に対抗するためには「引く」を実践しなくてはなりません。
ただし引いているだけではいけません。引いているだけでは単なる嫌な女です。会えるときは二人が本気で楽しめるように努力する。これが必要なのも事実。会える時は思い切り楽しみ、会えない時は、次が待ち遠しくなるように仕向る。
例えば、仕事で忙しく会えない時も一言程度LINEはしておくとか、会える予定については、こんなことがしたいと伝えておくなど、気持ちが伝わる努力を小出しでしておく。あくまでも小出しです。
- 「え、LINEは冷たいな」
- 「俺なんかした??」
と思わせる事。
そのうえで当日は楽しむ。このように感情のふり幅を大きくするのです。くっつき過ぎずに、離れ過ぎない。いい距離感を保てると、気づけば男たちを依存させることが出来ます。
ただしライバルがいる場合は「素っ気なくする」の度合いを減らす事。あまりにもやり過ぎると男たちはライバルへと流れていきます。
私の場合は、彼に振り向いてもらえるように、彼が好みそうな服装や髪型にしてみたり、彼が好きな趣味を一生懸命勉強して、会話がスムーズに運ぶようにしたりしています。とにかく彼が「一緒にいて楽だ。楽しい」と思ってもらえるように心がけます。最初は友達でも だんだんと気持ちがこっちに向いてくれるといいなあという感じで、「好きで好きで仕方がない」というような態度は出さないようにして、さりげなくこちらに向いてもらえるように努力しました。(20代)
5.心理的に彼を依存させる
「彼のためを考えて行動する」これはいわゆる、「正攻法によって彼を依存させる」に近い考え方です。「引く」が得意でない方はこちらの方法で攻めるのも良いでしょう。
多くの方は彼に対して「尽くす」という事を試して心を掴もうとします。しかし「尽くす」にも色々と種類があります。
例えば
- 彼の肩が凝っていないのにマッサージ
- 彼が外食したいのに手料理
など、「彼が望んでいない事」を「自分が出来る彼女アピールしたいためにする」こういった「尽くすやり方」はとても危険です。彼からすれば「嬉しくない事」なのですから、彼の心を掴むには程遠いのです。
また彼の言いなりになるのも良くありません。
人間は往々にして「楽な方向」に進む生き物。ナマケモノなのです。ところが男たちは本当は自分がナマケモノになりたくはありません。彼の言いなりなるような女は「男たちがナマケモノになる手助け」をしているようなもの。彼が本当の心の中では「言いなりな女」を望んでいない事に気づかなくてはいけません。
感謝する
人間には「承認欲求」というものがあります。これは「他人に認められたい」という欲求ですね。
彼を手に入れたいのならば彼に対して「感謝」の念を示す事。彼の努力に対して認め、「ありがとう」を伝えてください。こうする事で彼はあなたが「承認欲求を満たしてくれる人」と認識し、依存し始めます。
彼の望みを理解する
彼の真の望みを理解しなくてはいけません。
彼が「疲れている」と言っても、それはどう疲れているのかを考えてみましょう。彼はマッサージを望んでいるのではなく、自分の意見を受け入れてくれる人を捜し求めているのかもしれません。
彼が何を望んでいるかは、「彼の話を聞く」から始める事。
下手なアドバイスは必要ありません。彼が深く悩んでいる際には彼の気持ちになり、彼の話に共感する事。これは女性が得意なテクニックです。
普段は共感を大切にしない男たちも、深く悩んでいる際には理解者を求めます。
彼の真の望みを叶えなくては、彼の心を手に入れる事は出来ません。
自分がいないとダメだと思わせる
彼氏に自分が居ないとダメだなと思わせることが依存させる方法の一つではあります。一人暮らしの彼氏であれば、料理を作って食べて喜ばせたり、身の回りのお世話をやりすぎない程度にやってあげると、自分が居なくなったら困ると思わせることが出来るのもの事実。
しかしやり過ぎてしまうと、逆に自分が彼氏に依存してしまうので、加減が出来ない人の場合はやめておきましょう。また「家政婦」「母親」になってしまうと女性として依存させることが困難になります。
共感と尊重
女性にとって共感は重要なファクターですが、これは男たちにも効果的です。現代社会は競争社会です。男たちの周りは敵だらけ。会社では常に追い立てられ疲弊しているのが男たちの現状です。
「癒し」とは「共感」だとも言えます。
深く悩んでいる中で「自分の意見」に対して共感してくれる女性には男たちは癒され、依存します。アドバイスなどを押し付けるのではなく、価値観に対して共感してあげる。これだけでもかなりの効果があるでしょう。
男たちの価値観について確認したい方はこちらも参照してみて下さい。
いかがでしたでしょうか。
彼の愛情が中々感じられない、自分の方の気持ちが大きすぎて困っているという方は、「押す」「引く」などの戦略の意味を理解した上で、彼との恋愛上の戦いに出る準備を整えましょう。