世の中には素晴らしい夫たちもいる一方で
うわぁ…無いわぁ…
というような夫は数知れず。上には上がいますが、下には下がいます。ここではそういった糞夫への妻の嘆きのツイートを集めてみました。共感するも良し、「自分の家はまだマシ」と安心するも良し。
ストレス解消に活用してみましょう。
Contents
うわぁ…夫のやらかしツイート10選まとめ!糞夫とはオサラバしたい!
1.妻の苦労を分からない夫
例のごとく「簡単に冷やし中華でいいよ」とか言われた際の冷やし中華ですご査収ください
包丁は使わず歯を使うスタイル pic.twitter.com/cK8Oh0DlzF
— イモ田にまめ®︎🍠 (@nimaimo27) May 7, 2018
簡単な料理でいいよ、とか作ってから言えと。
2.妻を顎で使うモラハラ夫
食事中、夫が「カレー」と言い放ったのでカレーライスをおかわりしたいんだろうなとはわかりつつも「カレーが何?」と返したら「もういいもういらね」と不機嫌に部屋から出て行ってしまいました。仕事で疲れてイライラしてるのもわかるんだけどね。息子たちに真似してほしくないんだよ、それ。
— 豆大福 (@mameraihuku) September 28, 2019
糞夫の代名詞ですね。「カレーをよそって欲しい」くらい言えんのかと。というか、自分でよそおう。食事を作ってくれていると思われる妻への感謝が圧倒的に足りません。
3.育児への悪影響を与える夫
あのさ、夫よ。
子どもに注意するとき
「母ちゃんに怒られるよ〜」
っていうのヤメて!
手抜きせずちゃんと理由を説明して!
私も理由があって叱ってるんだからさ。
せっかく家にいてくれる貴重な休みに
(GWのうち2日)イライラしてしまうのイヤなんだけど
見過ごせなかった _(:3」 ∠ )_— あめの@美人になりたい母 (@happinissta) April 27, 2019
妻にも怒る理由があるんですよ。それを見抜けないうえに、理由も話さず子どもを「誤教育」する夫には呆れますね。
4.妻を「分かってくれない」夫
夫に「なんでそんなにイライラしてるの?」と聞かれて「別に」としか答えられないことが多々あるのですが「別に(なんでもない)」ではなくて「(今までの経験からここで夫に不満をぶつけても向こうも不機嫌になるだけで何も解決しないことがわかってるから)別に(としか言えない)」です。
— 豆大福 (@mameraihuku) December 22, 2019
なかなか妻の心情に配慮する事が出来ない夫というのはとても多いです。こういった事の繰り返しが、妻のストレスを増大させ夫婦関係を悪化させます。
5.人間関係維持力の低い夫
TV「男性は女性の6分の1しか周囲の事に気付けない為、妻をイライラさせる事が多い」
TV「女性の脳は周囲の事によく気が付くようなつくりになっているのでその分気が利かない夫に不満を抱きがち」
天才ぼく「女性同士で結婚すれば万事解決では?」
— ありめP@ハピハピデイズ (@arimewasshoi) March 17, 2019
男も全てがこうではありませんが、実際配慮が出来ない人が多いのが事実です。 違うからこそ惹かれあうのも事実ですが、男は人間関係維持に配慮する事を学んだ方が良い。
6.妻の気を引きたい「子ども」の夫
イライラした夫に我慢したり気を使っていたら「不機嫌に振る舞えば気を使ってもらえる」と誤学習させてしまったので「何いきなり怒ってんねん!勘弁してくれよ気ぃ悪いわああ!何様!?」とキレ返すようにしたら当然喧嘩は増えたけど鬱々とした嫌な気分にはならなくなった。他のアプローチも考えよう。
— かざり (@kazarigiri) September 3, 2018
子どもがお母さんの気を引くように「不機嫌に振舞う夫」というのは結構多いようです。妻たちの「大人になってくれ!」と嘆く声が絶えません。
7.それでも夫は「動かない」
「二人は同時に親になる」のに、何故『僕指示待ち、君指示出し』が夫にのみ適用されるのか。
これこそが「(妻が)イライラしてしまう」原因だろうに。
何故この上「夫に具体的に教えてあげよう」なんて妻が言われなきゃならんのか。— きよもと (@Tokkaru_bi03) February 11, 2020
結局これ。夫自身が自分で動き出すような状態が理想です。が、なかなか世の中そうは上手くいきません。教育せずに育つ夫など、ごくごく稀な希少生物なんですよ。
8.やらないならいない方がマシなんです
世の中の旦那様へ。
仕事でもあるあるだと思うんです。
誰も居ないワンオペより
何もしない人がいるツーオペの方が
すっごくイライラするし大変なんですよ。
わかりますよね?
言われる前に動いてください。
何もしないなら外に出てください。
何も出来ないなら感謝の言葉を口に出してください。— てんつまま🐿️4y&1y転勤族のママ (@ten2mama_) September 1, 2019
せめて夫達は妻へ感謝の言葉を。
9.夫へのイライラ対処法
友人(既婚女性)が「自分の夫だと思うからイライラするんであって、旦那を近所のおじさんだと思うと、ただの近所のおじさんなのにお金を持ってきてくれる!なんて親切な人!って幸せな気持ちになれる」という物凄いライフハックをブチ上げてきたのでシェアしますね。
— 深爪@新刊「立て板に泥水」発売中 (@fukazume_taro) November 25, 2016
男としては立つ瀬が無いですが、妻のストレス解消の考え方の一つとしてご査収ください。。。
10.こんな夫であって欲しい…
みんな夫の大般若さんにどう呼ばれたい?わたしは普段は「〇〇ちゃん、明日はどこか遠出しようか」って呼ばれたいし、女子の日前でイライラしてたら「おや、〇〇さんはご機嫌斜めだねえ」って言われたいし、グラグラっと地震の揺れを感じた瞬間「〇〇!こっちへ!俺のそばにこい!」って言われたい
— 強面オジさんよんこ🍶 (@yoncoxx) August 5, 2018
理想の夫は遥か遠くに。。
いかがでしたでしょうか。
夫で悩んでいる妻たちとSNSで悩みを共有できる時代に来ています。ストレスを自分ひとりでため込む必要は全くありません。ぜひ、心の裡を共有してみましょう。