多くの男性は女性と違い、「演技」がへたくそ。そのため浮気をする際にも「男の浮気はバレる」「女の浮気はバレにくい」と言われています。
ですので夫がアホだと、夫の浮気は簡単に見抜けてしまいます!しかし見抜いてしまってはかえって地獄。特に子供が成人するまでは離婚出来ない場合はなおさらでしょう。
ここではそんな状況で我慢の仕方について投稿いただきました。
夫の怪しい行動から浮気が発覚!
現在43歳です。現在の主人との結婚期間は約16年です。お互いに一目惚れの様な状態で、主人から連絡先を渡され、こちらの電話番号も聞かれました。ここまでは大きなトラブルもなくやってきたつもりでしたが…
ちなみに子供は中学生と高校生の娘が2人います。
男性の浮気は分かりやすい!
やっぱり男性の浮気は【わかりやすい!】ですね。
まず、
- 携帯電話を片時も肌身離さず、ロックをかける
- 残業が多くなる
- 1人の時間や空間を持ちたがる
知り合ってからの当初より、上記のような事はしていなかったので分かりやす過ぎました。当然、私に対する態度もあからさまに感じが悪く、何かとこちらに喧嘩を吹っ掛けて家出したがりました。(何度か家出しました)
決定的だったのは以下の状況。
私が不在で帰りが遅くなる予定の日に、予定がキャンセルになり、たまたま帰宅が早くなった日に帰宅すると、2階から主人の話し声。
……電話をしていました。
私の帰宅に気が付いていない様なので、こっそり2階へ上がり、会話内容を聞くと
「もうすぐ別れるけど、慰謝料やら養育費やら払わんでもエエようにあっちから切り出させる~」
的な会話をしていました!!
私はすぐに家を出て、当初の予定通り、遅い帰宅を装い通常通りに過ごしましたが、子供も父親を嫌いではなかった為様子見でした。
自分の見る目のなさに呆れ…
私の中では怒りや悲しみ、主人に対しても、自分の見る目の無さにあきれました。
主人がやたらと喧嘩を吹っ掛けて来た理由もわかり、私からすると、喧嘩の内容はとても理不尽だったので、ある意味納得しました。
結局男性は【優しい】だけで済む関係の方が居れば、そちらに行きますよね。
なかなか責任感や男気、家族を守る等といった信念を持ち合わせて居る方は少ないように思います。
何かあれば、すぐに責任転嫁。
プライドは高いので意見や批判的な事には敏感です。
子どもが成人するまでの我慢!自分の成長を!
子供が成人するまではと割り切って自分のペースや空間、人脈等をひろげるようにと努めています。このような考え方になるまでに数年はかかったと思います!!
その間は精神的にも肉体的にもとてもつからったです。
女性の30代は、ほとんど厄年なので厄があけるまであと数年の辛抱と思い、何があっても取り乱さず、平静を装いました。
- 仲の良い友達と美味しいものを食べたり
- カラオケに行ったり
- 買い物をしたり
- 話を聞いて貰ったり(お互いの愚痴を聞き合うなど)、
辛くて苦しい事だらけでしたが
「考え方を変えよう!」
と思い、色んな人とコミュニケーションを取って、色んな人の目線や考え方、価値観を学び、感銘を受けるものや、自分には無い発想であったり、良いものも悪いものも色んな角度から観察する考え方を学びました。
自分の人生を無駄にしないようにということと、子供が大人になるまでの最低限の生活が出来、大人になるまでに必要な【人として】の部分には、多分口うるさく言ってしまっているとは思います。
相手は変わらない。変われるのは自分
相手に、どうこう求めても何も変わらない。自分が辛くて苦しい。自分を大切にするにはどうすれば良いか、自分が辛くならないように、苦しまないようになるにはどうすれば良いか。現状を変える事が出来ない。幸せになりたい。
【幸せ】な人を探して、真似の出来る事から真似をしてみる。
嘘でも謙虚な態度や姿勢は好感を持たれますね!!
自分らしさは無くなりますが。。。
元々しおらしくて大人しいタイプでは無いので色んな人や友人から「どーした?!!」と、しょっちゅう言われ過ぎましたが。(笑)
私にも誰しもまだまだ精神的に未熟な部分は沢山あります。でも、自分を大切にする方法を考えて実践してみて下さい。大事にされる人になるには、どんな人が大事にされるのか。貴方にしか出来ない事や発想で今を切り抜けて下さい。
明るい未来の為に‼
ライター情報:あゆえさん
結婚期間3年半で離婚。離婚後は心が穏やかです。
イラスト情報:photoAC
- 1620311「MOMO太郎」さん
- 1888619「studiographic」さん